宮崎frogsのPitch Review Day(中間報告会)が、クラフオフィスにて開かれました

学生向け人財育成プロジェクト「宮崎frogs」が発足
グローバル研修や東京合宿など、半年間のプログラムを通じて次世代のリーダーを育成する民間主導の人財育成プロジェクト「宮崎frogs」が発足。
応募者の中から選抜された県内の中高生8名が、1期生として昨年度初めてのプログラムに挑みました。
クラフでは、最終報告会に向けた1つの大きな節目となるPitch Review Day(中間報告会)の会場として、オフィスを提供しました。


学生自ら企画・運営
設営や進行を含め、学生自らが企画・運営して臨んだ中間報告会。
訪れた民間企業や自治体の関係者へ、学生たちが身近な課題から発想を得たサービスなどをプレゼン。質問を交えながら真剣に耳を傾けていました。
クラフは、学生たちのキャリア形成に繋がる場を積極的に提供します
株式会社クラフでは、学生に向けた職業人講話の他、インターンシップやジョブシャドウイングの受け入れなどを積極的に行ってきました。
こうした活動は、当社HPでも掲げているSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた取り組みの一環です。
- ”宮崎で働くこと”について考えることで、「住み続けられるまちづくりを」というSDGsの重点目標の達成を目指す
→クラフでは、地方都市である宮崎において、1000人雇用を目標に掲げています - 地元の学生たちへキャリア形成に繋がる場を提供することで、「質の高い教育をみんなに」というSDGs目標の達成を目指す
上記の目的のもと、今後も、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、宮崎の学生向けの会社見学の受け入れを積極的に行うなど、学生たちのキャリア形成に繋がる場を創出・参加していきます。
