20年以上の業界経験を活かし、社会に求められるサービスを | MASLab セキュリティコンサルタント 井上 孝彦氏

SHIFT SECURITYグループは、サイバーセキュリティ事業を展開するSHIFT SECURITY、クラフ、MASLab(マスラボ)の3社で構成されています。
それぞれ異なる強みを持つ3社。標準化・仕組み化を推進し国内トップクラスの供給量で脆弱性診断やセキュリティ監視を行うSHIFT SECURITYとクラフ。一方、MASLabは標準化・仕組み化が難しい領域のサービスについて、技術・経験豊富なスペシャリストが独自の技術を用いてサービスを展開する特徴を持っています。
今回は、グループ会社であるMASLabから、セキュリティコンサルティングサービスを牽引する井上氏にインタビュー。これまでのキャリアや現在の業務について伺いました。
ーこれまでのキャリアについて教えてください
井上(以下、敬称略):20世紀の時代からIT業界に携わってきました。大手総合商社とご縁があり、入社。当初はイスラエルの会社の仮想化ソフトを日本国内に展開するプロジェクトなどを担っていました。その後、セキュリティ対策を専門とするグループ会社に転籍しました。
プリセールスからポストサポートまで、幅広い業務を経験しました。当時は、セキュリティ対策といってもファイアウォール、IDS、権限やIDに関することといった基本的なことが多かったですね。J-SOXやISMS、プライバシーマークなど日本でも少しずつセキュリティが注目され始めた頃でした。
その後、会社の方針でいわゆるセキュリティの3本柱であるコンサルティング、診断、監視に特化した事業展開とすることとなり、2005年頃からセキュリティコンサルティングを専門とするキャリアがスタート。
コンサルタントとしてのキャリアをさらに深めたいと、MASLabに加わりました。
ー現在の仕事について
井上:依然として高い需要が続いているコンサルティングですが、お客様に合わせて対応する内容が異なります。例えば、セキュリティ診断の結果を受けて、顧客企業の担当者へリスクの重要度について解説、対応の優先度についてご相談を受けることもあります。
どのような対策を取るべきか、その方法で本当に安全なのか、セキュリティのプロとしてお客様にご提案します。お客様が判断しづらいテクニカルな領域でご相談いただくことが多いですね。
また、金融庁のガイドラインFISCや、NIST SP800シリーズといったお客様の業界や、グローバルスタンダードに社内のルールを合わせていくため、どこが合致していてどこがどれくらい合っていないかを分析し、整備していくこともコンサルタントの役割です。
他にも、セキュリティ運用においてお客様が導入したいと考えているサービスやソリューションを確認し、注意すべきことなどをアドバイスしたり、SIEM(ログ収集の基盤)の導入支援をしたりと、ご要望に合わせて幅広く対応しています。
「なぜ」「どうして」を分析し、セキュリティの観点から専門家としてアドバイスしていく必要があるため、セキュリティコンサルティングの提供には広い視野や知識が求められます。
私は現在、コンサルタントとして業種や規模の異なる複数のお客様を担当しています。
ークラフ × MASLab の強み
井上:標準化・仕組み化で対応しきれない領域を技術でカバーするのがMASLabです。コンサルティングやペネトレーションテストなど、「誰にでもできない」サービスを経験豊富なセキュリティエンジニアが提供しています。
脆弱性診断を強みとするクラフやSHIFT SECURITYのグループ会社であることから、診断経験者がコンサルティングに携わるなど、新たなキャリアモデルを実現し、グループとしてより魅力あるサービスの提供にも繋がっているといえるのではないでしょうか。
脆弱性診断を熟知している人材を「スペシャリスト」とすると、コンサルティングは「ゼネラリスト」に当てはまります。1つの強みを持つスペシャリストが、コンサルティングにおける観点やセキュリティ監視、ガバナンス、ルール策定などセキュリティに関する知識を横に広げていき、コンサルタントとしてのキャリアを積んでいきます。
グループ各社の強みが相乗効果となっているように感じますね。
一方、日々変わりゆく社会のニーズに合わせて、新たなサービスを開発していくこともミッションとしています。例えば、技術や資金、知識の不足からセキュリティ対策を取ることができない中小企業が依然として多いことが、社会課題となっています。
こうした中、Security Smart Startという中小企業向けのサービスを今年新たに設計し、リリースしました。現状把握から情報セキュリティ管理規定の設計、セキュリティ担当者の知識底上げ、相談対応といった中小企業に多い課題をまるごと解決できるパッケージとして提供しています。
これからも、変わりゆく社会の中で、セキュリティの技術や知見を活かし求められるサービスを提供し続けていきたいです。
20年以上のセキュリティ業界経験を持つ井上氏が見る、クラフ × MASLabの強み。
グループ会社の強みを活かし、スペシャリストからゼネラリストへのキャリアモデルを実現しながら社会に求められるサービスを提供しています。
一方、変わりゆく社会のニーズに対応しようと、新たなサービスも設計。
お客様の幅広いご要望に応えられる幅広い知識・技術を身につけながら、グループ会社一体となってこれからも社会に求められるサービスを提供して参ります。